会社案内
弊社グループでは、現代社会において不可欠な半導体の製造工程にて使用される検査設備を主に取り扱っております。
その中でも喜多製作所では精密加工の技術及び特有な鍍金技術を活かし、
検査設備に組み込まれるプローブを開発・生産し、グループ内にとどまらず多くのお客様に弊社製品をご提供しております。
我々の業界は言うまでもなく、世の中の環境がこれまで私たちが経験したことの無いような速度で変化していっています。
従業員一同常に変化を意識し、スピード感を持ち大胆に挑戦していくことにより、変わりゆく環境やお客様の要求に対応できる集団となれるよう日々努力しております。
これからも物づくりを通してお客様や社会に貢献し、すべての社員がそれぞれの立場で成長できる環境づくりを進めてまいります。
そうすることでお客様、従業員、そしてこれからの未来で我々の仲間となられる方々にも選ばれる会社になることを目指してまいります。
代表取締役社長有吉 弘太郎
第三者評価(ISO)
弊社では品質向上活動の一環として1998年12月にISO9002を取得、2003年12月にISO9001を取得し、現在に至っております。
以下の品質方針に基づき品質保証を実施しております。
・顧客満足の為の品質・コスト・納期を追求します。
・幅広く情報を収集し、技術を革新し続けます。
・理念・目標を共有し、モノづくりのエキスパート集団となります。
異なるお客様の多様な使用環境においても満足のいく安定した性能を発揮すべく、
様々な解析手法を用いた設計による製品品質の作りこみ、製造ラインにおける安定した製造品質管理など品質保証できる体制を維持しております。
また、顧客サービスにおける品質とは何かを常に追求し、お客様の要求にあったQCDを達成すべく日々努力しております。
(登録範囲 : コンタクトプローブ及び関連製品の設計・開発及び製造)
基本取引条件
1)発注金額(税別)が1万円未満の場合、送料は貴社ご負担になります。(¥800(税別)/1回)
※北海道、沖縄、一部離島は1100円(税別)
2)口座開設までは、全額前払い又は代引きにてご注文承ります。
3)お取引が継続する場合は、別途ご相談させていただきます。
4)支払い方法につきましては、銀行振り込みをお願いしております。振込手数料は貴社ご負担になります。
会社概要
商号 | 株式会社喜多製作所 |
---|---|
設立 | 1969年 |
資本金 | 2,400万円 |
決算期 | 12月31日 |
社員数 | 140名(本社工場) |
事業所 |
|
代表者名 | 有吉 弘太郎 |
取引銀行 | みずほ銀行(東大阪支店) 三菱東京UFJ銀行(東大阪中央支店) 紀陽銀行(羽倉崎支店) |
営業品目 |
コンタクトプローブ(スプリングプローブ)、リセプタクル(ソケット)、クリーニングブラシ(ナノテクブラシ)エレクトロニクス関連製品、精密金属部品 など 精密金属部品加工
微細加工品貴金属メッキ
|
沿革
Kita World Wide Network
各地域のお問い合わせ先は下記をご確認ください。
アクセス